1/4

【ぷくぷく醸造】SuSuSu Hopped Nigori Sake

¥2,420 税込

なら 手数料無料で 月々¥800から

※この商品は、最短で11月18日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

【ぷくぷく醸造】
『ぷくぷくホップSuSuSu』
Hopped Nigori Sake
2025AUTUMN

ECは本日11/15(土)12:00〜
ーーーーーーーーーーーーーーー

《ぷくぷく醸造》

福島県南相馬市
代表:立川哲之
クラフトビールの文化や技術をかけあわせるなど"異文化との境界線を溶かした日本酒"をコンセプトにお酒をつくるファントムブルワリー(実体のない醸造所)。
「お酒を通して、福島の沿岸に田畑を増やす」ことを目指し2022年7月に福島の南相馬で誕生。
敢えて削りすぎない低精白の純米酒と、日本酒×クラフトビールのホップサケをメインで醸造。
現在は県内外の酒蔵を間借りし、福島沿岸のお米を持ち込んで醸造するが、2024年にThe First 南相馬市小高で新しい醸造所を設立。

ーーーーーーーーーーーーーーー

『ぷくぷくホップSuSuSu』
Hopped Nigori Sake
2025AUTUMN


公式


【ぷくぷく醸造の定番酒 SuSuSu 2バッチ目の秋バージョン!マスカットやミカンのような芳醇な香りと、すっきりビターな爽やかさ】

前回 発売時に、いままでで1番くらいのご反響をいただいた「ぷくぷくホップ SuSuSu」の2バッチ目がようやく完成しました!
今回は2025 AUTUMNバージョンとなります。

前回から引き続き、蔵付きの野生酵母とホップ由来の香気成分により、マスカットやライチを思わせるような果実感が調和している爽やかな味わい。

3種類の中では尖りが少なく、飲み口のすぐれたあまずっぱめのタイプなのですが、今回のロット(2025 AUTUMN)は甘さ控えめで、食事にあうようなスッキリ感も特徴です。ミカンのような香りとビター感も比較的強めに感じられます。

お米は地元の根本有機農園の”愛国”を継代の野生酵母 差酛×花酛により醸造。
愛国は雄町に比べると甘さが強くでないことや、麹の割合を少し変えたことにより、酸味も前回よりしっかりと表現されてます。

ドライホップはネルソンソーヴィンを主体にしつつ、カスケードの組み合わせ。
少しホップが液体に触れる時間を長くしたため、ビターさも感じられ、これぞホップサケというような味わいです!

今回は比較的スッキリした味わいなので、いつも以上に東南アジアのエスニック料理や韓国料理などとも相性抜群!6%の低アルなのでゴクゴク飲んじゃってください!!



ーーーーーーーーーーーーーーー

《スペック》

・ 品目:その他の醸造酒
・原料:米(福島県)、米麹(福島県産)、ホップ、唐花草
・ 原料米:福島県南相馬市産 有機栽培 愛国(根本有機農園)
・精米歩合:90%
・ホップ品種:ネルソンソーヴィン、カスケード
・製法:酵母および乳酸菌無添加 花酛×差酛(Wild Yeast)
・アルコール:6%
・内容量:720ml
・小売希望価格(税込):2,420円
・醸造元:株式会社ぷくぷく醸造
・その他:要冷蔵(5℃以下)


ーーーーーーーーーーーーーーー

《飲んでみた》

前回即完売の「すすす」!
マイナーチェンジで再登場!!!

ブシュッと上澄み!
香りは前回より若干ワイルドな感じ!


うめー!!!
乳酸感!!!
マスカット感!!!
発泡感!
酸味!

うめーーー!!!


混ぜます!

めっちゃうめー!!!
マスカット感増し増し、
乳酸感と相まって
カルピス感増し増し、
ただ、酸味がぷくぷくらしいドライな酸味、

すんごいバランス!笑
めっちゃうまい!!!


呑み逃しなく!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー


#ぷくぷく醸造 
#浜田屋酒店  
#愛酒クリーム
#craftsake
#クラフトサケ


株式会社 浜田屋酒店
所在地:〒299-3251
    千葉県大網白里市大網847番地
EC:https://shop.hamadaya-saketen.com
(プロフィールから飛べます)
定休日:水曜、日曜、その他
店舗営業時間:10:00~18:30
BAR営業時間:19:00~23:00要予約

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (91)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,420 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品