【haccoba】はなうたホップス-SORACHI ACE-
¥2,420 税込
なら 手数料無料で 月々¥800から
※この商品は、最短で11月6日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
【haccoba】
『はなうたホップス-SORACHI ACE-』
こんな特別な酒を載せていなかった!汗
ーーーーーーーーーーーーーーー
《haccoba》
福島県南相馬市
代表:佐藤太亮
明治以前の自由な酒づくりこそが発酵文化の源流であると捉え、
ジャンルを超えた酒づくりを追求することで、つくる楽しさを分かち合う。
代表銘柄:はなうたホップス
ーーーーーーーーーーーーーーー
《はなうたホップス-SORACHI ACE-》
公式
↓
今回はなんと、サッポロビールさんからお声がけいただき、特別な「はなうたホップス」が誕生しました!
※サッポロビールの契約ホップ生産者の畑でとれたソラチエースホップを使用しています。
今回は日本在来のホップ "唐花草" による花酛に、ソラチエースをキーホップにしたドライホップ。
幻のドブロク製法とソラチエースによる、夢の協演をお楽しみください。
クラフトビールに欠かせなくなったホップ「ソラチエース」
アメリカを中心に始まったクラフトビールブームは、日本も含め全世界中に広がっています。
醸造所ごとの個性的な味わいを作るには、「フレーバーホップ」と呼ばれる特徴的な香りを持つホップが欠かせません。
その中で、他にはない個性的な香りをつくるホップとして、世界中の醸造家たちの視線を一身に浴びている「日本生まれのホップ」があります。
それが「ソラチエース」です。「ソラチエース」は、北海道の空知郡の地名にちなんだ名前で、サッポロビールが品種化したホップです。
しかも、その品種登録は、クラフトビールのブールが始まる以前の1984年、なんと40年以上も前のことです。
サッポロビールが北海道の小さなホップ試験圃場で生み出したソラチエースはその後、はるばるアメリカに渡り、栽培されます。
今では、そのレモングラス、ディルなど様々なハーブに例えられる個性的な香りは、世界中の醸造家を魅了するまでになりました。
↑
ーーーーーーーーーーーーーーー
《スペック》
・原材料名:米(福島県産)、米麹(福島県産米)、ホップ
・米の品種:コシヒカリ(あいアグリ太田)
・精米歩合:90%
・アルコール分:13%
・内容量:500ml
・製造所:haccoba 小高醸造所
・火入れの有無:生
・おすすめの温度帯:冷やして
・飲み頃のタイミング:半年以内がフレッシュな香りを楽しめるかと思います。
・価格:2,420円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーー
《飲んでみた!》
イベントでも大人気だった
ソラチエース!!
プシュッとな!
上澄み!
綺麗な薄ピンクの液体!
めちゃめちゃ良い香り!
これがソラチエースホップか!
世界中で人気の理由に納得だ!
うんまっ!!!
確かにレモングラスのような
爽やかさ!
でもなんだろう、ライチというかなんか甘みもあって、
すんげぇうめぇ!
オリを混ぜます!
香りが若干濃くなった!
おお!
うんまっ!!!
混ぜたほうがホップらしさ爆発!!!
微発泡感も相まって、
グビグビです!
まじでうまいな!!!
これが、日本酒ベースで造られてるんだもんな…
わけわかんなくなるよな…笑
でもめっちゃ美味いし幸せ感じるから最高だな!
クラフトサケ!
呑み逃しなく!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
#haccoba
#sorachiace
#浜田屋酒店
#愛酒クリーム
#craftsake
#クラフトサケ
株式会社 浜田屋酒店
所在地:〒299-3251
千葉県大網白里市大網847番地
EC:hamadaya.base.ec
(プロフィールから飛べます)
定休日:水曜、日曜、その他
店舗営業時間:10:00~18:30
BAR営業時間:19:00~23:00要予約
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(91)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
