



【寒菊銘醸】電照菊おりがらみ 1800ml
¥3,850 税込
SOLD OUT
この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
【寒菊銘醸】
『電照菊おりがらみ』
※店頭では販売中
ECは本日10/17(金)12:00~販売!
数が少なく、一人でも多くのお客様に楽しんでいただきたいため、
お一人様720m2本まで、
若しくはl1800ml1本までとさせていただき、
ご予約やお取置きは承れません。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
《寒菊銘醸》
千葉県山武市
代表:佐瀬建一
杜氏:柳下祐亮
1883年、千葉県山武郡松尾町(現:山武市)にて創業。
Ocean99シリーズや、限定シリーズ、千葉県限定酒などが大人気で、
入荷後数日内に毎回全て完売。
ーーーーーーーーーーーーーーー
《電照菊おりがらみ》
公式
↓ ↓ ↓
10月に入り、ようやく長袖が必要かなと思う気候になって参りました。
ここから一気に気温が下がるとのこと。冬が近づいて参りますね。
さて、この度秋の夜長を彩る寒菊銘醸を代表する一本「電照菊」のおりがらみタイプをリリースいたします!
「電照菊で寒菊を知った」と言っていただけることも多い、私たちとお客様を繋いでくれる大切なお酒ということで今年も気合十分で製造に臨ませていただきました。
王冠の上のシールにも記載がございますが、今年は少し酵母由来のガスの含有率が高い傾向がございますので、よく冷やして瓶内を落ち着かせ、開栓の際は飛ばないように手で王冠を抑えながら十分に注意をして行っていただきますようお願い申し上げます。
味自体は今年も良い仕上がりかと思います。お見かけの際はぜひお試しください♪
※酒販店様には本日以降の納品となりますので、販売開始時間はそれぞれ異なります。飲み手の皆様におかれましては、お求めの酒販店様までお問い合わせいただいてからのご訪問を推奨させていただきます。
#電照菊
#おりがらみ
#2025
いつも数ある投稿の中からお読みいただきありがとうございます☆
以下商品情報です。
-----------------------------------------
●コンセプト
飲み手の皆様の秋の夜長を、「電照菊*」の光のように照らせるようにという想いを込めました。
心地良い夜風を浴びながら心地良いひと時を送るシーンに寄り添えれば幸いです。
※電照菊…夏〜秋に咲く品種を、出荷時期調整のため電照栽培される「秋菊」。
●目指す味わい
口中を満たす山田錦の持つ旨味を最大限に引き出し一口の満足感を追求しながらも、次の一杯またその次の一杯と後を引くようなキレと華美な余韻を兼ね備えた一本を目指しました。
●ラベルデザイン
電照菊の暖かく幻想的な夜景をイメージいたしました。
●オススメの飲み方
一杯目はシャンパーニュグラスで、後半戦は温度を戻しながらお猪口などでまったりお愉しみいただきたいです☆
●酒質データ
アルコール:15
日本酒度 :-6
酸度 :1.5
アミノ酸度:1.0
使用米 :山田錦
精米歩合 :50%
#寒菊 #寒菊銘醸 #千葉の酒 #千葉県 #山武市 #日本酒 #sake
↑ ↑ ↑
価格:720ml >2,090円(税込)
1800ml >3,850円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーー
《飲んでみた!》
待ってましたよ電照菊おりがらみ〜!!!
今年は「おり」が多い気がします!
公式でもガス感強めとの事で、
栓が飛ばないように上から抑えながら
慎重に開栓!
とりあえず無事開栓!
でも冷蔵庫で栓が飛ぶタイプかもですね!
上澄み!
華やかな香り!
やっぱり寒菊は果実香でありながら
「和」な甘さの香りがします!
うめぇ…
しっかり甘くて、
スッとした酸味で、
キュッと辛い!
混ぜます!!!
気泡が元気よく上がってきますねー!
ダァー!
うめぇー!!!
シュワっと甘酸に
シルキーでスイスイ!!!
試飲で留めるのがツラい!笑
間違いないですよ!
本当に好きです!
電照菊おりがらみ!
呑み逃しなく!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
#浜田屋酒店
#sake
#愛酒クリーム
株式会社 浜田屋酒店
所在地:〒299-3251
千葉県大網白里市大網847番地
EC:hamadaya.base.ec
(プロフィールから飛べます)
定休日:水曜、日曜、その他
店舗営業時間:10:00~18:30
BAR営業時間:19:00~23:00要予約
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(91)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,850 税込
SOLD OUT