1/3

【haccoba】zairai 森Forest

¥2,420 税込

なら 手数料無料で 月々¥800から

※この商品は、最短で7月15日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

【haccoba】
『zairai 森Forest』


ECは本日6/20(金)12:00〜

ーーーーーーーーーーーーーーー

《haccoba》
福島県南相馬市
代表:佐藤太亮
明治以前の自由な酒づくりこそが発酵文化の源流であると捉え、
ジャンルを超えた酒づくりを追求することで、つくる楽しさを分かち合う。
代表銘柄:はなうたホップス

ーーーーーーーーーーーーーーー

《zairai 森Forest》

公式

haccobaのお酒は、かつての “民俗的な酒づくり” を現代的に表現することからスタートしました。
ビールの原料・ホップを掛け合わせた代表銘柄「はなうたホップス」も、かつての民俗的な酒 “どぶろく” のレシピ本『諸国ドブロク宝典』の中で、すでに東北地方で行われていた製法(花酛)からヒントを得ています。

今までほとんど制約もなく、様々な原料を掛け合わせる自由さを楽しんできた一方で、「 “民俗的な酒づくり” の原点も追究したい」との思いが、ずっと心の奥にありました。

そこで、2024年春頃から日本草木研究所の古谷さんに相談し、地元福島県の山主・大原林業の水野さんの山に入らせていただくことを始めました。
山に入って初めて出会う、名前も知らなかった地のハーブの数々。
もちろん名の知れたハーブの美味しさも素晴らしいけれど、足元にこんなにも豊かな香りや味わいが溢れていることに気付かされました。

naturalというよりは、native(在来)。

haccobaとして大切にしたいことの表現として、きっとそんな言葉がしっくりくるのではないか、という考えも山に入った時に降りてきたものでした。

「この山のハーブ、一緒に発酵させたら美味しいだろうなぁ」という純粋なロマンでお酒をつくっていたであろう、かつてのおじいちゃんおばあちゃんのように、お気に入りの在来植物で醸すお酒、それが「zairai」シリーズです。



ーーーーーーーーーーーーーーー

《スペック》
・原材料名:米(福島県産)、米麹(福島県産米)、モミの新芽、山椒の新芽、アブラチャン、山吹の花
・米の品種:雄町(根本有機農園)、天のつぶ(アグリロード/酒粕有機米)
・精米歩合:90%
・アルコール分:13%
・内容量:500ml
・製造所:haccoba 浪江醸造所
・火入れの有無:生
・おすすめの温度帯:冷やして〜お燗
・飲み頃のタイミング:半年以内がよりフレッシュな香りを楽しめるかと思います。
・価格:2,420円(税込)

ーーーーーーーーーーーーーーー

《飲んでみた!》

開栓!
栓抜きでポンッ!

上澄み!
あ!ハーバリー!
うんまい!w

不覚にも、どれがアブラチャンでどれが山吹の新芽でどれがモミの新芽とかわかんないのよ!正直!
だからもう思ったまんま言うけど、
森の味だよ!w
だってそう感じるからそうとしか言いようがない!
ソムリエなら表現上手だろうが、
飲む方はわからん!
でも完成系がこれほどほどまでにうまいんだから良し!


オリを混ぜよう!
森感倍増!
たくさんのハーブの香りと
甘味と爽快感と渋味と、
この重層感がhaccobaだな!


呑み逃しなく!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー

#haccoba
#ANTELOPE
#浜田屋酒店   
#愛酒クリーム 
#craftsake
#クラフトサケ



株式会社 浜田屋酒店
所在地:〒299-3251
    千葉県大網白里市大網847番地
EC:hamadaya.base.ec
(プロフィールから飛べます)
定休日:水曜、日曜、その他
店舗営業時間:10:00~18:30
BAR営業時間:19:00~23:00要予約

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (90)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,420 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品